From:サポート鈴木
いつもメールをチェックしてくれて
ありがとうございます!
新しいチャレンジするのって
とっても勇気がいりますよね??
私も新しいチャレンジや事業を
するときはとっても怯えます。
それ以上にむちゃくちゃ
エネルギーを使うんです。
それが結構、億劫なんですよね。
でも、流れが止まっているときに
何もしないことは衰退しか
しないので、、、
やっぱり、やらなきゃいけない
タイミングっていうのが
やってきます。
勉強や情報収集。
人の採用。
もう、モノ凄い、
プレッシャーが
かかるんです。
それでも、動かなければ
ダメなタイミング。
こんなことが3年に
1回くらいやってきます。
もう、動き出すと
最低、3ヶ月くらいは
休みなし!!
これくらいの動きを
しなければ、
間に合いません。
でも、それが上手くいったとき
「達成感」
が最高にいい気分を
あじあわせてもらえるんです。
でも、成功の確率って、
大体2割くらいで、
後の8割は失敗で
終わってしまいます。
失敗した時の絶望感って
まぁ中々、ダメージが
デカいです。
でも、正解を探しながら
行動をし続ける。
これって、かなりの
成長促進剤
なんですよね!
計画を立てても
計画通りに進まない。
軌道修正をするための
時間も用意する必要があります。
計画を見直すための
計画をミスしている人って
相当いると思います。
多くの人が落ち込む
原因って、過信です。
コレだけやったから
できる!!
この思考がそもそも過信なんです。
トレードとか、投資も
みんな最初は初心者です。
それで、ちょっと勉強をしてできる!!
その考えが甘いんです。
トレードでも、仕事でも、
この過信で落ち込む人って、
どんなことにチャレンジしても
失敗してしまう傾向があります。
だから、最初の10回くらいは
失敗する!!
っていう前提でやるのが
大事です。
これって、トレードの
資金管理でもとても大事で、、、
失敗する人のほとんんどは、
調子の良いときに
一撃必殺!!
で、ロット張ってやられる!!
こんな人が7割くらい占めていると
思います。
これって、理性よりも
本能を信じるから、
信憑性が薄れるんです。
失敗して、当たり前のことも
相場のせいにする。
誰かのせいにする。
何かのせいにする。
と思考が停止します。
自分の行いが正しかったのか??
冷静に判断できるようになると
色んな原因が見えてきます。
新しいチャレンジには
リスクがありますが、
その分、成長ができる。
成長への投資が
あなたを大きくします。
清々しい、チャレンジを
していきましょう!
あなたはできる人です!