2025.04.22
【悲報】45万円カツアゲされました…
From:サポートチーム鈴木いつもメルマガを読んでくれて誠にありがとうございます。週末は今年初のBBQを開催してきました。翌日にはホームパティーと準備に追われた週末でした。BBQは新卒メンバーと一緒にお肉をたくさん買ってきました。億トレCampでみんなが楽しそうに買い物をしてくれいたので、新卒のスタッフに買い出しを頼んで、好きなものと必要なも全部、準備してきて^^と予算の上限を伝え忘れて領収書をみると、456,800円と目ん玉飛び出そうな金額を使い込んでいました(笑)まぁ、でも反省していたし、思いっきり楽しんでくれていたのでよしとします。この新人たちの将来が楽しみです^^こうして、新卒生をみると、私の社会人デビュー時を思い出しました。私は、高校を20歳で卒業。という特殊な学歴だったので中々、企業からのイメージも悪かったですが、上場企業に入社することができました。初任給は28万円+インセンティブとバイトあがりの私には十分なくらいの金額をいただきました。喜んでいるのも束の間、入社時には1週間、研修施設に閉じ込められて、社会経験のある様々な年代の人と一緒に研修を受けました。そして、がっちりマインドセットをインプットされて、無我夢中で仕事に没頭することになりました。28万円って、当時の私には夢のような金額。豊かに暮らせると思ったんですが、、、手取りの少なさとそして、ゴリゴリの営業会社。労働時間の長さに日々、忙殺される毎日が待っていました。でも、社会ってこれが当たり前なんだよね??しかも、忙しいから友達と会う時間も中々ない。間違った常識にどんどんと染まっていきました。さらに追い討ちをかけるようにもちろん、成績も良くない。半年間、ゼロの売り上げ。ゴリゴリと詰められる…。もう、限界だけど、選択肢はないと思っていたので何とか、踏ん張った。営業スタイルも飛び込み営業だったので半年経った頃には、、、靴底がなくなるくらい擦り切れた。でも、ありがたいことに負けず嫌いな面があるので、負けてたまるかぁ〜の精神で踏ん張り、8ヶ月目に初契約。7730万円の契約を取ることができた。全てを捨てて、仕事に没頭していった。というのが私の記憶にある新卒での思い出です。中々、報われない時期ってあるんですよね。だから、自律していく必要があるんです。誰でもできる自律の心構えが、当たり前のことに「ありがとう」と言える心。なりたいなを「なってやる」というのが決意。もういいやを「もう少しだけ…」というのが忍耐。この3つを実行することが土台にある部分です。毎朝、5時に起きる。外は寒く、まだ、暖かいベッドで寝ることもできる。でも、あなたは決めた通りに行動をする。そう、それが自律です。君は毎日、同じものを食べて健康にいい食事をする。変わり映えのない生活をする。でも、決めたことをやっていく。そう、それが自律だ。遂に目標を軽々と達成して、何もしなくても生活は安定する。でも、あなたは努力を続ける。それが自律だ。退屈なルールを守って着実に進んでいく。決めたことを実行する。これが自律だ。自分を過小評価できないくらい決めたことをやって成長に貪欲になる。そう、それが自律だ。楽しいを得る前には大体、苦難があるもの。それを乗り越えるか乗り越えないかは…“あなた次第“です^^さぁ、今週も楽しんで成長しよう。その一歩が未来につながる。